お知らせ

手作りこんにゃく

12月になると

こんにゃく玉(こんにゃくの元になる芋)の

収穫が終わります。

 

今年も農家さんからこんにゃく玉を買いました。

 

作るのは板前主人の仕事ですヽ(*´∀`)ノ

 

固めるのにコツと時間がかかりますが

柔らかくてプニプニのこんにゃくは

群馬ならではの美味しさです☆

 

ただいまお献立に

焼き鳥風こんにゃくとして

地元のきのこ園さんの

美味しいしいたけと一緒に串焼きにして

登場しています。

 

食べに来てみてください。

明日から12月☆

 

いよいよ今年最後の月が

やってきますね。

 

ロビーに今年もツリーを飾りました。

 

DSCN1976

 

 

 

今年は場所を変えてみたのですが

 

いかがかな?

 

師走は気ぜわしい月ですが

温泉で息抜きしませんか?

 

 

客室に【コタツ】をご用意いたしました。。。。

お天気のいい日は

窓際でひなたぼっこ・・・

 

そんなニャンコが羨ましい今日この頃です。

初めまして☆我が家の【こごめさん】です

いつも自宅か中庭で過ごしています。

DSCN1969DSCN1971

 

 

ニャンコも丸くなる

アレ を出しましたよ~

おこたつです!

足元から暖めて寛いでください・・

DSCN1974

何も見ないで仮面ライダーが書ける?!

 

先日のお客様のスリッパに

従業員もわたしも

ただただ「すご~~~い(*゚▽゚*)」と感動

 

DSCN1964 DSCN1963

 

これ、ネズミ男以外は

お手本無しで、スラっと描けてしまうそうなんです。

 

素晴らしい!

私も、アンパンマン以外で描けるものを

密かに練習しようと思いました。

 

クチコミ投稿 & スリッパお絵かき で

宿泊料金10%OFF!のプラン

{モニタープラン} 

12月平日は 11700円~

おかげさまで 樋口は20年を迎えました

 

樋口が開業したのは

平成5年 11月15日 でした。

 

早いもので、20年が経った先日・・・

 

友人からお花が届きました。

 

DSCN1947

 

 

そして、20周年記念のご愛顧感謝のDMを

送らせていただいたお客様や

フェイスブックを見た方からも

たくさんのお祝いメーッセージを頂戴しました。

 

皆さま本当に「ありがとうございます。」

この場をお借りしてお礼を申し上げます。

 

 

素人が始めた当館{樋口}・・

これまで、たくさんの方々の

{温かな心}に助けられて、こんな私どもが

どうにか、20年ここまでやってこられました。

 

女将がいない宿に、女将として突然入った私は

ただただ仕事をこなす毎日で、あまりよく覚えていません。。。

 

たぶん、たくさんの失礼があったと思います。

 

特に、平成8年~12年は

5年で3人の男の子を産んだので・・・

こんな感じでしたから ↓ ↓

 

おんぶ

今思えば、ゾッとします。。。
上は1人目を産んだ後

下の画像は主人がおんぶしながら掃除機をかける様子です。

常連のお客様には、

「子供の成長と素人っぽい女将の成長が楽しみだ・・」と

笑いながら言われました。

 

今では子供も高校生2人

中学生1人

 

成長していないのは女将だけ?

 

 

ここからの10年は、樋口を少し

変化と進化させなくてはいけない年と思っています。

 

おもてなしが、きちんとできる宿になれるように

そしていつも温かな宿でいられるように

従業員と一緒に頑張りたいと思います。

 

老朽化の対応 お客様のニーズと時代に合わせたリニューアルも

検討中です。

 

20周年記念プラン

12月23日まで平日 『2,000円OFF』

 

 

 

 

景色の七変化

 

これは11月12日の

 

樋口から見た赤谷湖の様子です

DSCN1940

 

 

 

そして、翌日は・・・・

 

 

DSCN1941

 

 

 

いきなりの雪景色

 

そしてそして14日には綺麗な青空

 

DSCN1945

 

 

 

そうして、本日はどんよりと曇り空なので

蒸気が雲になって登ってはできて・・を

繰り返しております。

 

DSCN1946

 

 

 

空の色、光の加減、そして木々の色で

 

4日間の間にまるで違う面持ちを見せてくれました。

 

さすがに、この時期の雪は焦りました。

道路は積もらなかったのですが・・・

 

DSCN1943

 

お客様は

「紅葉と雪景色が両方見られて感激」と

大喜びでした。

 

 

路面は凍結しませんでしたが

そろそろ我が家もスタッドレスに履き替えないと

いけないみたいですね。

 

 

みなかみ町の天気予報

 

 

DSCN1940

 

 

今日の猿ケ京温泉 樋口のロビーより見た

赤谷湖の様子です。

 

少しづつ木々が葉を落としています。

 

昨日のTVで

「みなかみ町 積雪20センチの予報」とか

「みなかみ町 雪」とか

吹雪の映像と一緒に出ておりましたが

ここ猿ケ京温泉は、雪が舞っただけですので

ご安心下さいませ。

 

同じ{みなかみ}でも観測地点は

谷川岳に近い場所でスキー場周辺です。

 

ご心配な方はお気軽にお電話下さいませ。

 

0278-66-1500ですヽ(*´∀`)ノ

野山の錦

 

紅葉、黄葉・・・

樋口の帳場から見える景色が

錦に染まっています。

 

DSCN1920

 

木枯らしが葉を揺らし

黄金色の葉がキラキラと散りゆく季節になりました。

 

いつの間にか晩秋・・・・

 

遠くの山が

薄っすらと白くなりそうな予感の午後です。

 

温かな館内では

{ウメモドキ}が弾けました

 

DSCN1924DSCN1925

 

これは、従業員のご主人が

持ってきて下さいます。

 

やってきたときは黄色の実

 

その日のうちに葉をとって飾ると

翌日綺麗な朱色の実が顔を出します。

 

{うめもどき}

神秘的な晩秋の飾り物・・・

 

 

 

紅葉が綺麗です☆

 

台風から一気に進んだ

紅葉が今見頃を迎えようとしています。

 

猿ケ京温泉~新潟へ抜ける 『三国峠』

猿ケ京温泉~水上温泉へ抜ける 『仏岩峠』

 

どちらも大変美しく色づいてます。

どちらも車で10~15分の近い場所です。

 

ドライブに気持ち良い好季節

 

是非、ぶらりとお出かけ下さいませ。

 

 

 

10月24日 紅葉最前線

 

秋の雨・・

深い霧・・

 

そして朝になると

色が深まっているここ何日かの

猿ケ京温泉、赤谷湖周辺の紅葉

 

今日は更に色が変わりました。

 

この場所、17号に掛かる赤い橋から

1段上を見ると向こうに広がる駒形渓谷

 

DSCN1903

 

 

 

国道17号から樋口を見上げると

こんなふうにみえてます。

 

DSCN1902

 

 

緑が混じっている状態の今がこれまた

綺麗なのかもしれません。

 

 

DSCN1904

 

自然の神秘さに毎日 脱帽です。

 

アーカイブ

最近のお知らせ

Facebook