これ、いま撮影した樋口のロビーからの外の様子です。
お休みの、真っ暗なロビーは外の明るさがまるで映画のひとこまの
様に美しかったです。
冬にだけ見せてくれる自然のワンシーン・・・
是非、見にお出かけ下さい。
おこたつと、ポカポカの温泉があなた様を待っております。
できました。
これ、いま撮影した樋口のロビーからの外の様子です。
お休みの、真っ暗なロビーは外の明るさがまるで映画のひとこまの
様に美しかったです。
冬にだけ見せてくれる自然のワンシーン・・・
是非、見にお出かけ下さい。
おこたつと、ポカポカの温泉があなた様を待っております。
できました。
ついに!
樋口のスリッパアートに、
いま流行の{妖怪ウォッチ}が登場♪
お孫さんが{妖怪ウォッチ}好きだという方が描いてくださいました。
楽しいですね~
11月~12月25日まで、
ロビーのクリスマスツリーにお客様の
思い思いの願い事を書いて吊り下げていただいたカード・・
全部をまとめお正月に
抽選をしました。
結果、この5枚が選ばれました!!
当選者様には、QUOカードの発送をもって
お知らせをさせていただきます。
皆様が書いてくださいましたカードは
1月の【どんど焼き】で祈願成就の御祈祷とともに
焚き上げさせていただきます。
新年あけましておめでとうございます。
新しい年を迎えました。
今年は元旦から大雪でしたが
今日はようやく道も雪が全部解けました。
晴れていいお天気の猿ヶ京温泉です。
今年もお客様に寛いでお過ごしいただけますよう
務めてまいりたいと思います。
本年もよろしくお願い申し上げます。
1月17日(土)・18日(日)に
みなかみ町の【谷川岳エコツーリズム】主催
【みなかみスノーシューフェスティバル】が開催されます。
初心者でも体験できる、雪の上を歩く体験です。
スノーシューという、かんじきのような道具で
ふかふかの雪の上を歩きます。
17日 会場 宝台樹スキー場 12時~15時 予約不要 参加費無料
18日 集合場所 谷川岳 または 宝台樹スキー場
8時45分集合 参加費 宿泊のお客様は500円(それ以外の方3500円)
*ご予約が必要です。
持ち物等、詳しくは こちら をご覧ください。
これ!!
分かりますでしょうか?
右側は、千と千尋の神隠しの『かおなし』
左側は???
そう!
これ、ラピュタの『ムスカ大佐』です。
黒いマジックのインクが
終わってしまって、茶色で書いてくださいましたが
とっても上手~♪
そして、彼女さんのもこんな可愛いスリッパでしたよ♪
にわとり⇒ヒヨコ⇒目玉焼き・・・
この配置と表情が、絶妙で
たまらなく、可愛いですね^^
お客様が自由な発想で絵付けを
愉しんで下さっているのが
私、女将の楽しみです。
楽しいって、嬉しいですね☆感謝☆感謝
樋口から見る国道17号は
冷え込んできた15時くらいから路面にも積もり始めました。
路面のアスファルトは見えているものの
雪道用のタイヤもしくは
タイヤチェーンが必要な状況です。
電車でご来館の方
送迎時間を、冬の間は13時台~15時台の列車まで
対応いたしますのでお気軽にご相談下さい。
こんんちは*
本日の猿ヶ京温泉は朝から細雪が降り続いております。
ただ今の景色はこんな感じ
道路は、路面が見えておりますが
ところどころ圧雪です。
積雪は10センチくらい
昼過ぎになって、明るくなり
道路は雨の後のような状態になりました。
朝晩は、これが凍結し
危険です。
下記のサイトで交通状況を確認し
気を付けてご走行下さい。
最新の交通運行状況は下記サイトをご利用下さい。
JR東日本
いよいよ今夜は本格的に雪が降ってきました。
路面をタイムリーに確認していただき、
必要に応じて雪道用のタイヤまたは、
タイヤチェ-ンをご用意いただくことをおすすめいたします。
道路状況が不安なお客様へ
便利なサイト
みなかみ町のライブカメラが見られる
ページをご案内いたします。
みなかみ町HP 気象情報ライブカメラ
(こちらの猿ヶ京観測所は 【F】地点 当館手前200M付近)
この場所は、国道17号線から入った道なので
通常は、国道の方が除雪が行き届いております。
『電車でお越しの方へ・・』
これからの季節12月15日~3月15日
列車の駅までの送迎を
13時30分~15時30分までと拡張いたします。
到着時刻と到着駅を前日までに
お電話にてお知らせください。
新幹線⇒上毛高原駅
在来線(上越線)⇒後閑駅 です。
寒くなりました・・・
庭を掃くと綺麗な紅葉がたくさん落ちているこの時期・・
こんなに綺麗なのに、
落ちてしまったら色が変わってしまいますね。
なんだかもったいない気持ちで庭を掃いた昨日・・
そして、今日は雨。
だいぶ落ち切ってしまうかもしれません。
【かねのなる木】も室内に入れました。
今朝見ると、小さなピンク色の花が
1つだけ咲き始めています。
いよいよ冬になりますね。
あ・・ロビーに冬何て関係ない顔をしている方もいました!
紫陽花です・・・
季節を忘れ、ず~~~と花芽を付け続けています。
最近のお知らせ