最近頻繁に顔を出している、天然のカモシカさん。
こちらを向いてるこの方は、
きょうは一回り小さな子供の鹿を連れて出てきていました。
もしかしてお腹が大きい??気のせいでしょうか・・??
人が上から見ていても全然気にせず、
むしろ近くにきてくれたカモシカさんでした。
イノシシ君はまだお目にかかっていませんが
土を掘った跡は残ってます。
草花がようやく目覚めた猿ヶ京温泉の春の始まりです。
最近頻繁に顔を出している、天然のカモシカさん。
こちらを向いてるこの方は、
きょうは一回り小さな子供の鹿を連れて出てきていました。
もしかしてお腹が大きい??気のせいでしょうか・・??
人が上から見ていても全然気にせず、
むしろ近くにきてくれたカモシカさんでした。
イノシシ君はまだお目にかかっていませんが
土を掘った跡は残ってます。
草花がようやく目覚めた猿ヶ京温泉の春の始まりです。
お客様がMYスリッパに絵を描いて使っている【スリッパアート】
今朝の1枚は・・
ダメよ~ダメダメ・・・
と、聞こえてきそう♪
可愛い~☆
暖かくなりました。
もう半分は春です。
雪は時々チラチラはしますが・。・。・。・。
先日の寒波でもうっすら積雪にはなったものの
すぐに解けましたよ。。。
やっと路面もほぼ心配がなくなりました。
その年の最後の雪を{雪の果て}と言うそうです。
猿ヶ京温泉唯一のコンビニ{ローソン}
木造調で、ちょっと変わったいでたちです。
この、ローソンの下に広場があり、駐車場になっていて
そこから、遊歩道を歩くことができます。
現在は、湖の水位が低く寒々した感じですね。
今日の猿ヶ京温泉は、辺りの雪が強い風に運ばれて
舞っています。
道路はすっかり雪がなくなってはいるものの
まだ寒さは冬ですね。
蕗の薹が顔を出し始めました。
揚げ物や、お焼きでお客様に召し上がっていただきます。
13畳の和室が
ベッド付のお部屋になりました。
改装工事をしたのではないのですが
和テイストの中に洋風のベッドが入ったことで
和洋室のような雰囲気になりました。
先日、この客室をご利用されたお客様からのご投稿です。
↓ ↓ ↓ ↓
10ヶ月の子供を連れて初めての旅行ということで、赤ちゃんプランのあるこちらのお宿に決めました。 お部屋は和室にベッドがある和モダン。 他の部屋から少し離れているため子供がちょっと声を出したりハイハイで駆けてもそこまで神経質にならずにすみ ご飯も朝夕お部屋出しだったため、温かく美味しい手の込んだお料理を家族のペースで食べることができました。 スタッフの方は皆さん優しく明るくテキパキと動いて、 食事を運ぶタイミングや離乳食の温めにも快く応じてくださったのが嬉しかったです。 子供もすっかりリラックスして夜はグッスリ…。 翌朝外は大雪!車にチェーンを付けるのに時間が掛かってしまいましたが 雪掻きを一緒にやって頂き無事に出発することができました。 帰りは伊香保に立ち寄り水沢うどんを食べて帰宅。 とても心地よい非日常を過ごせました。 またぜひ家族で伺いたいです。 とっても、嬉しいご投稿でした。 皆様の旅の感想や思い出を ぜひ{じゃらん}{楽天}{トリップアドバイザー}へお寄せください。
砂煙・・・ならぬ 雪煙
今朝積もった木々の雪が強風で舞い上がり
それはそれは美しい光景が広がっています。
でも、歩いてたら人も飛ばされそうな音がしています。
晴れ間が出て、国道17号線の道路はアスファルトが見えています。
昨年、バレンタインデーの晩から降り出した雪が
翌朝には腰の高さまで積もりました・・
そして今年・・
そのジンクス?ならわし??
か?のように、15日朝の大雪です。
今朝は今年最高の50cm
膝までありました。
今朝の雪かき部隊は長男です^^
現在、通行止め・列車の乱れはございません。
道路は除雪車が一生懸命かいてくれていますので
スタッドレスタイヤでしたらOK
ノーマルタイヤの方は、タイヤチェーンを装着してください。
高速道路は、チェーン規制をしています。
山側だけど、広い客室【御所の間】
脚の悪い年配のお客様や、添い寝のお子さま連れの方、
普段ベッドでお休みになっている方・・・
また、朝夕部屋食をご希望の方に!!
この2月、【御所の間】が
セミダブルのベッドマットを2枚並べた
広いベッドフレームを設置した、ベッド付客室になりました。
最近のお知らせ