チェックアウト⇒仏岩峠⇒ノルンみなかみすいせん祭り(車で40分)⇒水上のお肉のレストラン育風堂でランチ(ノルンから(10分)
⇒道の駅{水紀行館}周辺でお土産を買って⇒水上IC手前 大とろ牛乳を飲んで ICから帰る
新緑シーズンのドライブに
こんなコースはいかがでしょうか?
チェックアウト⇒仏岩峠⇒ノルンみなかみすいせん祭り(車で40分)⇒水上のお肉のレストラン育風堂でランチ(ノルンから(10分)
⇒道の駅{水紀行館}周辺でお土産を買って⇒水上IC手前 大とろ牛乳を飲んで ICから帰る
新緑シーズンのドライブに
こんなコースはいかがでしょうか?
5月・6月に宿泊のかたは、お好きな月にもう一つ押します!!
カードを持ってる方、出る際にはお忘れなくお持ちください。
初めての方&持っていない方いつでもお作りいたします。
昨晩はチラチラと雪が舞いました・・・
でも、今日はもうポカポカ。
昼間と朝晩の寒暖の差があります。
桜は
ほぼ開花
でも、沼田の桜も今満開
いつもは1週間ずれるのですが、今年は気が早い猿ヶ京の桜です。
予想ができず、情報が遅くなってしまいました。
レンギョウ、梅、モクレン、水仙、そして桜・・・
一斉に春を告げて咲いています。
遊歩道沿いのお散歩もいい季節。
さきほど、若いカップルさんがお散歩にでかけました。16時です。
夕食前や朝食前にウォーキング♪ひとっぷろ浴びて食事はいかがでしょうか?
赤谷湖周辺の桜が
少しほころび始めました。
だいぶ早い開花です。
まだほとんどはつぼみですが
湖畔の遊歩道沿い、水辺の桜は日当たりのいい場所で
咲き始めています。
謙信のさかさ桜も・・
急に暖かくなって本日は外のほうが気温が高いかも・・
沼田の公園、沼田城址公園はいま満開のようですよ~
ドライブにいかがでしょうか・・
猿ヶ京に歌碑が並びました。
この画像は当館のロビーから見下ろした様子です。
眼下を走る道路17号のわきに
【歌碑公園】を建設しているところです。
楽しみですね。
ただいま桜前線が群馬県北部にも
来はじめました。
沼田城の桜はそろそろ満開になるかと思われます。
そして、この町の桜もほころびはじめました。
だいぶ早いですね。
猿ヶ京温泉周辺は来週末は開くと思います。
謙信のさかさ桜は枝先がほころび始めました。
いよいよ面白くなってきた
NHK大河ドラマ『真田丸』
この町の『名胡桃城』の名前が出るのももうじき!!
お隣の沼田城や岩櫃城は、もう出てきています。
どれも、群馬北部のこの周辺にあったお城です。
様々な真田丸関係の資料やパンフレットもそろってますよ~
で!で!で!
明日から沼田市を本会場として、この町も同時に
『真田丸展』が始まります。
こちらの会場はこちら・・・
http://www.city.numata.gunma.jp/
長い冬が終わろうとしている猿ヶ京温泉・・
昨日は雪が降ったと思えば今日は暖か・・・
久しぶりに夕方の遊歩道へ繰り出しました。
水位はもう少しで満水
湖面が夕日でキラキラしてとってもきれいでした。
主人ガイドさんが猿ヶ京の昔の話をしてくれながらの散歩
立て看板や道しるべが少しづつ整備されはじめています。
ここの場所は樋口から見た
真下のところ・・・
歌碑の立つ公園が整備されそうです。
この石を囲ったところに石碑が建つのかな??
歩くスポット猿ヶ京温泉!!楽しみにしていてくださいね~
夕食や朝食の前にひと運動して
こんなおデブさんにならないようにしましょう~(笑)
雪が融け笹の葉を切って枯葉をどかしてみると
ひっそりと福寿草が咲いていました。
もう春はそこまで・・
肌寒い日もありますが、肌を刺す寒さは無くなりました。
ニャンコ達も外で遊ぶ季節です。
もうじき3月・・
今年は本当に雪が少ないです。
穏やかな冬のまま春がやってくるのでしょうか・・・
お風呂場の入口に、男女別がよくわかる暖簾が付きました。
これなら海外のお客様でも分かりやすい♪
少し変わった雰囲気になりました~
降った雪も今日の日差しでとてけきました。
写真手前の国道17号はアスファルトがでています。
国道からの800Mくらいの間は
雪が残っておりますのでゆっくり御走行ください。
最近のお知らせ