お知らせ

今日の赤谷湖

本日は雨・・

でも水かさは減ってます。

このカモシカさん

雨の中お食事中

水、君が飲んじゃったかい??

そんなわけはないか・・・

湖が・・・・

6月12日

今朝撮影した赤谷湖です。

このところまとまった雨が降らないため

日ごとに水かさが減少しています。

 

 

2日前の映像がこちら

手前の浮島のようなのが少しだったのが・・

 

 

この通り

 

 

1か月前はこんなにあったのに・・・

 

 

さて、地元民は雨乞いの準備ですね。

てるてる坊主さかさまにしてつる下げるくらいしかわからないけど・・・

風薫る爽やかな季節

今日の猿ヶ京温泉の様子です。

赤谷湖は水が涸れてるかのような水量ですが

周囲の緑は昨日の雨でますます色濃く鮮やかになっています。

 

先日お客様がクチコミにこんな事を書いてくれました。

 

楽天トラベルお客様の声より~

朝、霧雨の赤谷湖畔を散歩したら虹が二重に出て興奮しました。

幼い頃に、故父が虹に向かって「せきとうおうりょくせいらんし!」と叫んだことを思い出してなつかしくなりました

(だいぶ大きくなってから、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の七色のことだと知りました笑)

夕食がおいしいのはもちろん、特筆すべきは朝食の品目の多さです。

我が家でも少し見習いたいです。樋口旅館は、帰るとまたすぐ行きたくなる、ゆったりのんびりできるところです。

 

嬉しいコメントですね。

この湖を朝でも夕暮れでも散策してみて下さい。

ここでしか感じられない爽快感があります。

そして、そのあとのお食事もより一層美味しく食べられるかもしれません。

 

昼間は暑い日差しが強まってきましたが

窓からの風がとっても心地よく

客室で窓を開けて読書するのも

心地よい初夏の猿ヶ京です。

 

真田丸 6月5日はいよいよ舞台がこの町にも

 

いま、この上州の沼田城を巡って

真田と北条の睨み合いが始まるところですね。

明日の放映では沼田城を北条に明け渡し

この町の名胡桃城に真田が移る運びになるはず・・

利根川を挟んで沼田と名胡桃の城は

北条と真田の睨み合いの場となっていきます。

明日の大河ドラマの最後にたぶん名胡桃城址が紹介されます。

 

こんなきれいな場所ですよ。

 

 

 

月夜野ICを猿ヶ京方面へ降りて3分の道沿いに

こんな案内所が建ってますのでぶらりとお出かけ下さい。

 

 

 

 

1つインター手前の沼田では

真田丸展も開催中です。

 

今年もツバメが来ています

 

今朝の赤谷湖は風がなく

湖面が鏡になっていました。

 

少しどんよりした空です。

ロビー前では今年もツバメの子育てが始まりそうです。

週末なのにこの価格??5月13・14日の宿泊について・・

5月13日(金)・14日(土)の宿泊は

夕食のご用意ができません。

 

休前日では、通常夕食無しのプランは出しませんので

めったにない事です!!

 

この2日間は朝食付き(夕食なし)のご予約 または 素泊まりのご予約となります。

朝食付き(夕食なし)は こちら

2名様1室の1泊 8500円 です。

 

素泊まりはお電話予約のみ予約受付可能となります。

0278-66-1500 まで・・

夕食は近所の食事ができるところをご案内いたします。

新緑できれいな季節です。是非お越しください。

 

スリッパアートコンテスト館内にて投票中

 

ただいま、この10作品の中から大賞を

選んでおります。

館内投票箱にてご来館のお客様にも

審査に参加をしていただいております。

ご応募いただいた作品の中で、このほかの作品の中からも

賞をご用意しておりますので、お楽しみに~

 

シャキシャキレタス

レタスのシーズンがやってきました。

今年の初物です。

今朝から朝食にお出ししています。

昭和村の契約農家『竹内農園』のレタスは

契約栽培でモスバーガーやパルシステム、ラディッシュなどに出荷

これを食べたら他が食べられません。。。。

ケサノドレッシングは女将作『人参と玉ねぎたっぷりの和風ドレ』です。

ニューフェイス

まだ小さな、子供のカモシカさん

現れました。。。前の土手で草をムシャムシャ・・・

 

 

客室の窓からお客様にも見える位置です。

可愛いですよ~

雨上がりの湖

 

猿ヶ京温泉 赤谷湖周辺の木々が

昨日の雨で鮮やかな萌黄色に変わってきました。

水の色も今が一番美しい季節です。

桜もまだ残っています。

桃色と黄緑色がなんとも春の優しい雰囲気に・・・

この風景に彩が好きです。

遊歩道のお散歩が心地いい季節・・ぜひお出かけください。

アーカイブ

最近のお知らせ

Facebook