お盆明けから少しづつですが暑さが和らいできました。
赤谷湖の水も元に戻り、{ひからびた}感じは無くなって
ほっとしています。
暑さがやわらぐと、この人も出てきてくれる時間が増えるようです。
前回の投稿よりも、白い毛が増えてきました。
体も肥えてます。
涼しいのが気持ちいいのか午後2時くらいから夕暮れまで寝てました。
窓から見る猛禽類も楽しみのひとつ・・・
うまくすると飛んでいる姿を上から見下ろせますよ♪
お盆明けから少しづつですが暑さが和らいできました。
赤谷湖の水も元に戻り、{ひからびた}感じは無くなって
ほっとしています。
暑さがやわらぐと、この人も出てきてくれる時間が増えるようです。
前回の投稿よりも、白い毛が増えてきました。
体も肥えてます。
涼しいのが気持ちいいのか午後2時くらいから夕暮れまで寝てました。
窓から見る猛禽類も楽しみのひとつ・・・
うまくすると飛んでいる姿を上から見下ろせますよ♪
お客様のスリッパ
お見事!!な作品が多く、いや~楽しませていただいております。
すっかり定着してきたスリッパアート☆
ぜひチャレンジしてみてください。
さて、春先に赤ちゃんカモシカの写真をお知らせにのせましたが
昨日久しぶりにその子出てきたのでご紹介します。
まだ、毛は黒いですがだいぶ成長して単独行動です。
(平安の間の窓から撮影)
春先はこんなでした。
子犬みたいだったのに、カモシカらしくなってきて
嬉しくて嬉しくて。ちょっと母ちゃん気分です。
猫番頭{あんこ}・・・
実は4月末に雲の上の世界へ旅立ってしまいました。
もうじき3ヶ月になります。
まだ、この文章を書いていても涙が出てしまうくらい
ショックから抜け出せず、なかなかご報告ができませんでした。
「あんこちゃんは?」と聞かれ
お伝えできた時と、できないで濁してしまったときと・・
すみません。。。。
{あんこ}の相棒でおねえちゃん猫の{こごめ}さん
猫番頭にはまだまだですが時々ロビーの床で
ニャンパラリ♪と前転をしてお腹をだします。
ロビー前でこんなふうにしているときもあります。
自動ドアを背伸びして開けて入ってきます。
少々臆病な三毛猫{こごめ}ですが、
そ~っと近づいて
首のあたりを撫でてあげてください。
{あんこ}の分まで頑張ります☆
猿ヶ京温泉 樋口のまん前の{赤谷湖}
別名{相俣ダム}
このところ日ごとに水かさが減っています。
これが昨日の様子です。
本日は・・・さらに減っています。
この小島の左脇のに魚の群れがいました。
少し湖面が光って見えにくいですが、黒い影がたくさん。。
魚だけに・・・「ウオ~」と叫んでみました(笑)
これ・・・
あの増えて困る雑草 どくだみ さんです。
でも、まるでドレスを着た踊り子さんみたいでしょ^^
八重咲きのどくだみです。
だいぶ増えたので、欲しいお客様には朝のご出発前に
根っこごと袋に入れて差し上げていますので
欲しい方は声をかけてください。
梅雨の合間の晴れ・・
たくみの里では、ホタルが飛び始めました。
気温と天気と月の満ち欠けで出る数は変わりますが
幻想的な光が見られます。
ホタル鑑賞プランはこちら
樋口の前の土手に、可愛い親子のカモシカがやってきました。
当館スタッフも、このサイズの子供にお目にかかるのは
初めてです。
望遠で撮影したのでぼけていますが(撮影者に似て)
犬か猫サイズの小さな赤ちゃん
成長が楽しみです^^
湖側客室の窓から見下ろすと親は頻繁に出てきていますので
チェックしてみてください。
ただいま、ビンゴカードのスタンプを
通常 対象月の分を1個のところ
お好きな月の分をもう1個押せる
キャンペーン実施中です(お知らせ遅くなってすみません・・・)
このビンゴカードはいつでもご新規で作れます。
ロビーに置いてありますのでフロントにお声をかけてください。
樋口のHPにご訪問いただく方々
お知らせをチェックしていて下さる方々・・
大変お待たせいたしました。
このたび、当館の公式HPを作り直し
分かりやすくご案内できるようになりました。
季節のお知らせや、交通状況、お勧めのプランやイベントなど
頑張って更新していこうと思いますので
今後ともよろしくお願い申し上げます。
【2018年版】全国の宿 看板猫ランキング
昨日、楽天サイトのランキングページがアップされましたので
結果をご報告させていただきます。
多くの方のご協力、ありがとうございました。
樋口の看板猫練習中の【あんこ】は・・・?
こちらの結果をご覧下さい
▼▼▼
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/cat/?scid=we_fcb_trv_180221_03a
最近のお知らせ