昨年、バレンタインデーの晩から降り出した雪が
翌朝には腰の高さまで積もりました・・
そして今年・・
そのジンクス?ならわし??
か?のように、15日朝の大雪です。
今朝は今年最高の50cm
膝までありました。
今朝の雪かき部隊は長男です^^
現在、通行止め・列車の乱れはございません。
道路は除雪車が一生懸命かいてくれていますので
スタッドレスタイヤでしたらOK
ノーマルタイヤの方は、タイヤチェーンを装着してください。
高速道路は、チェーン規制をしています。
昨年、バレンタインデーの晩から降り出した雪が
翌朝には腰の高さまで積もりました・・
そして今年・・
そのジンクス?ならわし??
か?のように、15日朝の大雪です。
今朝は今年最高の50cm
膝までありました。
今朝の雪かき部隊は長男です^^
現在、通行止め・列車の乱れはございません。
道路は除雪車が一生懸命かいてくれていますので
スタッドレスタイヤでしたらOK
ノーマルタイヤの方は、タイヤチェーンを装着してください。
高速道路は、チェーン規制をしています。
これ、いま撮影した樋口のロビーからの外の様子です。
お休みの、真っ暗なロビーは外の明るさがまるで映画のひとこまの
様に美しかったです。
冬にだけ見せてくれる自然のワンシーン・・・
是非、見にお出かけ下さい。
おこたつと、ポカポカの温泉があなた様を待っております。
できました。
寒くなりました・・・
庭を掃くと綺麗な紅葉がたくさん落ちているこの時期・・
こんなに綺麗なのに、
落ちてしまったら色が変わってしまいますね。
なんだかもったいない気持ちで庭を掃いた昨日・・
そして、今日は雨。
だいぶ落ち切ってしまうかもしれません。
【かねのなる木】も室内に入れました。
今朝見ると、小さなピンク色の花が
1つだけ咲き始めています。
いよいよ冬になりますね。
あ・・ロビーに冬何て関係ない顔をしている方もいました!
紫陽花です・・・
季節を忘れ、ず~~~と花芽を付け続けています。
毎年、この時期になると
ロビーにクリスマスツリーを出します。
今年は20日に、飾りました。
このツリーの画像・・
同じカメラでも
このモードに切り替えると・・・・*。・。・。・
みて下さい!!!
このキラキラな感じ☆。・。・*
って、この使い方は
昨晩、このツリーを撮ってた常連さんに
教わりました。エヘヘ^^
Kさん・いつもありがとうございま~~す
このツリーには
毎年、お願い事カードを書いて
お客様に自由に飾っていただいています。
今年も【願掛けカード】準備中です。
カップルプランが【10%OFF】になる
楽天スーパーSALEは11月30日 0:00~スタートです♪
カップルさん!
お見逃しなく☆
木の葉が落ちた山の木は
ロマンスグレー色になり
優しい山に変わってきました。
そして、オレンジや赤に染まった最後の紅葉樹は
幹と葉のお別れの時期・・
風が吹くたびに、キラキラと光を浴びながら
落ち葉が空に舞い上がります。
樋口のロビーから見るその光景は
秋に舞う{蝶}のようですよ。
想像してみて下さい・・・・
晩秋の猿ヶ京温泉もきれいです。
お出かけ下さい。
紅葉に彩られた山々、紺碧の大空。
秋は、まことに素晴らしい*
夕暮れどき、最後の日光に照らされた水管橋と
駒形渓谷の駒形岩
この橋から見下ろす紅葉は、
午前中なら10時すぎ、そして夕方4時までが綺麗です。
きょうは、奥の谷川岳に初冠雪がありました。
この写真は、手前の小出俣山の初冠雪。
谷川岳は雲の中でした。・:。・:
群馬名物{おっきりこみ}
わたくし女将は小さい頃から親しんできた料理です。
実家は父もおじいちゃんも麺類が大好き
うどんを3日に1回は母が手打ちしていました。
寒い季節になると、2回に1回くらいは
うどんが{おっきりこみ}になります。
(時々支那そばにもなります)
その味を思い出しながら、ただいま今年の冬のお献立用に
おっきりこみを試作しています。
(お客様に試食もしていただき意見を伺っております)
もちろん、これは女将の担当料理。
今日の具材は
大根・人参・里芋・はくさい・ねぎ・舞茸・彩にかぶの葉。
かぶは、友達のうちの・・
はくさいは姉のうちの・・・
他は{たくみの里}の農産物売り場のです。
下煮をしておいて、あとは小鍋で温めて食べていただきます。
いよいよ本格的にきれいな色になってきた駒形渓谷
今朝の様子です・・
曇っているため鮮やかには撮れませんがご覧下さい。
上記はスマートフォンで撮影
そして下記はデジタルカメラで撮影したものです。
そして、国道17号から、当館{料理旅館樋口}を見上げると
いま、こんなふうに見えます。
山全体が紅葉するまで、もう少しですから
11月上旬までは楽しめそうですね。
みなかみ町の紅葉情報は
こちら みなかみパーフェクトガイド からご覧下さい。
みなかみ町の紅葉が山から降りてきています。
いま、ならまたダム(ならまた湖)が見頃だそうです。
今日、カヌーをしてからご来館の若者男子様が
「綺麗でした~」と喜んでくれておりました。
猿ケ京温泉も紅葉が始まり
桜で言ったら五分咲き・・でしょうか・・
どうやら、早まりそう・・という予想は
{例年通り}になっているようで
この辺りは25日~末が見頃でしょうか?
苗場・谷川岳・湯沢・八海山・・・など、
紅葉をロープウェーから見る空中散歩も
いいですし、日光方面へぬけるドライブや、沼田の吹割の滝(車で50分くらい)も
綺麗です。
お出かけください。
最近のお知らせ

