このところの冷え込みで紅葉が日々すすんでいます。
昨日ご来館いただいた方が赤城山と
吹割の滝と照葉峡に回ってきたら
赤城の大沼周辺がほぼ見ごろ
照葉峡も見ごろ
吹割の滝はまだ・・とのことでした。
猿ヶ京温泉周辺は色が付きはじめ
駒形渓谷では色づき始めたところを
撮影している方が見られます。
こちらは今朝の赤谷湖周辺です
このところの冷え込みで紅葉が日々すすんでいます。
昨日ご来館いただいた方が赤城山と
吹割の滝と照葉峡に回ってきたら
赤城の大沼周辺がほぼ見ごろ
照葉峡も見ごろ
吹割の滝はまだ・・とのことでした。
猿ヶ京温泉周辺は色が付きはじめ
駒形渓谷では色づき始めたところを
撮影している方が見られます。
こちらは今朝の赤谷湖周辺です
少しづつ枝先が色づき始めた気もありますが
まだ、それほどは進んではおりません。
今日は冷たい風が時折雨を運んできます。
手前に見える旗は
10月24日(ド)に行われる
上杉謙信のゆかりの地【猿ヶ京温泉】で開催される
武者行列ののぼり旗です。
こちら群馬は、雨雲が通ったものの集中豪雨まではいたらず
しかし、赤谷湖の色を見ると濁った水になってるので
降った量が多かったのが分かります。
今回の豪雨で被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。
雨の後、朝晩がすっかり涼しくなりました。
館内では、飼育ケースの中で
鈴虫が大合唱をしています。
今年は紅葉が早そうですね。
10月半ばでしょうか・・
自家製バジルの葉が元気になってきました。
ただいま筍をトマトソースで煮込み
チーズをかけて焼いた上にバジルの葉を刻んで乗せております。
中庭で育てているバジルと一緒に
ミニトマトも赤くなり始めました。
紫陽花もまだ満開です。
毎年恒例の、人気の【たくみの里ホタル観賞プラン】
始まりました。
昨晩は雨が強くなったり弱くなったりの繰り返しでしたが
「ダメ元で行って見ますか??」とお声をかけ、
8時にたくみの里までご案内すると・・・
居ました居ました!!たくさん飛んでいました!
今年は早いようですね。
ゲンジもヘイケも飛んでいました。
【ホタル観賞プラン】いかがでしょうか?
http://higuchi-r.rwiths.net/r-withs/tfi0020a.do?hotelNo=11199&cdHeyaShu=w&planId=2748262&otona=1
緑がだんだん深くなってゆく様子が
いま大変美しい季節です。
風は爽やかで 初夏の香りを運んできます。
湖畔では藤の花のほんのり甘い香りが風と一緒にやってきます
これは遊歩道から渓谷に向かって咲いている藤の様子・・
あちらこちらで、水面に映る美しい情景を見られます。
このたび、猿ヶ京を歩くマップが完成しました。
おすすめのモデルコースや、ポイントまでの距離も
載っているので自分の希望の距離に合わせてコースを組むのに便利です。
綺麗な自然の中を、歴史を感じながらビュースポットを回りながら
健康促進はいかがですか?
当館から少し行って川沿いに下ると
カッパ公園があります。
そこの八重桜が今満開
行く道中の道の脇には
ウワミズ桜があるよ~・・って、
昨日のお客様が教えて下さったので
早速それも見つけてきました。
甘い、いい香りが漂っています。
カッパ公園のテニスコートも、
奥のキャンプ場も
カヌー遊びができる水辺も
今日は、観光客でいっぱいでした。
GWが明けたらいいスポットですね~
青い空
青い湖
ボートから見上げれば
空の青の中に泳ぐ鯉のぼりの
いい写真がとれそうな感じです。
きっと、このボートの方々は、撮影中~
この場所は猿ヶ京ローソン脇から下へ降り
ボート乗り場脇の休み石広場
車を停めて、遊歩道を歩いたり写真を撮ったりが
楽にできる場所です。
今日はたくさんの観光客さんで賑わっていましたね。
午前中はカヌーも出ていました
カヌープラン受付中です
http://hotel.travel.rakuten.co.jp/PLAN/11199/1733241
エメラルドグリーンに輝く
今の季節の赤谷湖に
今年も鯉のぼりが飾られました。
次はもっと近くで撮影しま~す^^ふふふ
最近のお知らせ