咲きました!
湖畔の桜は赤谷湖記念公園は満開
湖の渕の桜が咲き始めたところです
たくみの里【一の宮桜】は夜ライトアップをしています。
26日には一の宮桜の下でお花見会が開催されます。
詳しくはお電話にて当館にお問い合わせ下さい。
咲きました!
湖畔の桜は赤谷湖記念公園は満開
湖の渕の桜が咲き始めたところです
たくみの里【一の宮桜】は夜ライトアップをしています。
26日には一の宮桜の下でお花見会が開催されます。
詳しくはお電話にて当館にお問い合わせ下さい。
こちらは、本日撮影した
相俣の{お助け桜}です。
国道17号を少し入って車を停めて3分歩くと
たんぼの脇にドド~ンと咲いております。
いま、3分咲きくらいです。
当館から5分のところです。
大洪水で人が流されそうになった時、
多くの人がこれにつかまって助かった・・という説のある太い桜です。
こんな道しるべが途中あります。
こんな道を登って3分です。
この道は土の道なので行かれる方はヒールの無い靴がいいですね。
猿ヶ京 赤谷湖畔の桜並木は
枝先によっては、ほころび始めておりますが
本日も冷たい雨が降っておりますのでストップしております。
でも、今か今かと待ってるような
濃い色の蕾ですよ♪
今日の昼くらいの謙信のさかさ桜の枝先です。
だいぶ膨らみ始めています。
まんさくが咲き、雪どけ水で水量が増し、春の色になってきた猿ヶ京温泉
開花が少し早くなるようなら4月20日頃でしょうか・・・
旧三国街道の時代からの古いしだれ桜(猿ヶ京関所跡バス停前)も
蕾の色がだいぶ濃くなってきました。
現在梅が満開です。
お天気を見ながらぶらっとお出かけ下さい。
♪雪が~解けて
川に~なって流れてゆきます~♪
と、いう事で!!
猿ヶ京温泉も、雪がとけ
湖の水かさが増し
いよいよ春です!!
*桜の開花予想*
<<赤谷湖周辺の桜>>4月下旬
・謙信の逆さ桜
・相俣のおたすけ桜
・ダム周辺の桜並木
・17号沿い三国街道のしだれ桜
<<みなかみ町その他の花>>
・ノルンみなかみフラワーガーデン 【すいせん他】
・谷川岳天神平の高山植物【カタクリ・ショウジョウバカマ・ミズバショウ他】
・水上宝台樹キャンプ場の自然花苑 【シラネアオイ・ヤマシャクヤク・アジサイ・ポピー他】5月下旬~8月中旬まで見られます
<<沼田市の桜>>4月中旬
・沼田城祉公園の桜
・下川田のシダレザクラ
<<片品村・川場村の桜>>4月下旬
・オキノ桜(片品村花咲)
・愛宕山の桜(川場村谷地)
<<周辺市町村の その他の花>>
・丸沼高原のシラネアオイ(片品村丸沼高原スキー場)6月上旬~6月下旬
・尾瀬岩鞍ゆり園(片品村ホワイトワールド尾瀬岩鞍) 7月中旬~8月下旬
・たんばらラベンダーパーク(沼田市玉原高原)7月中旬~8月中旬
市町村観光協会電話番号
・沼田市観光交流課内 0278-23-2111
・みなかみ町観光協会 0278-62-0401
・川場村観光協会 0278-52-3412
・片品村観光協会 0278-58-3222
暖かくなりました。
もう半分は春です。
雪は時々チラチラはしますが・。・。・。・。
先日の寒波でもうっすら積雪にはなったものの
すぐに解けましたよ。。。
やっと路面もほぼ心配がなくなりました。
その年の最後の雪を{雪の果て}と言うそうです。
猿ヶ京温泉唯一のコンビニ{ローソン}
木造調で、ちょっと変わったいでたちです。
この、ローソンの下に広場があり、駐車場になっていて
そこから、遊歩道を歩くことができます。
現在は、湖の水位が低く寒々した感じですね。
今日の猿ヶ京温泉は、辺りの雪が強い風に運ばれて
舞っています。
道路はすっかり雪がなくなってはいるものの
まだ寒さは冬ですね。
蕗の薹が顔を出し始めました。
揚げ物や、お焼きでお客様に召し上がっていただきます。
昨年、バレンタインデーの晩から降り出した雪が
翌朝には腰の高さまで積もりました・・
そして今年・・
そのジンクス?ならわし??
か?のように、15日朝の大雪です。
今朝は今年最高の50cm
膝までありました。
今朝の雪かき部隊は長男です^^
現在、通行止め・列車の乱れはございません。
道路は除雪車が一生懸命かいてくれていますので
スタッドレスタイヤでしたらOK
ノーマルタイヤの方は、タイヤチェーンを装着してください。
高速道路は、チェーン規制をしています。
これ、いま撮影した樋口のロビーからの外の様子です。
お休みの、真っ暗なロビーは外の明るさがまるで映画のひとこまの
様に美しかったです。
冬にだけ見せてくれる自然のワンシーン・・・
是非、見にお出かけ下さい。
おこたつと、ポカポカの温泉があなた様を待っております。
できました。
最近のお知らせ