お知らせ

冬の到来 梅だれ入荷待ち のお知らせ

今朝から本気で降り出した雪は15センチくらいになりました。
まだまだ降り続いています。

県南部まで降っているため県内あちらこちらでスリップ事故も発生している模様です。
猿ヶ京温泉へお越しの際は冬用のタイヤの装着でいらして下さい。
山なので急に天候が変わったりするため雪道用のタイヤと雪道用の靴は必需品です。

ノーマルタイヤは3月中旬くらいまでは危険ですね。

さて、樋口の梅だれですが現在欠品中で次の製造待ちです。

常温検査の結果待ちのため、いましばらくお待ちください。

相俣ダム工事と通行止めについて

当館から見下ろせる赤谷湖 別名 相俣ダム

この湖はできてから60年以上が経つ人工湖(ダム湖)です。

 

今年4月からダムの放流設備改良工事のため準備が始まりました。

それに伴い、赤谷湖記念公園からゲート方向への道路が通行止めになっております。

樋口から見ると、遠くに見える湖の向こう岸の桜並木の道です。

展望台の所も、関係者以外立ち入り禁止で車と人どちらも通れません。

 

工事の内容は以下の画像をご覧ください。

10月から来年4月ころはだいぶ水位が落ちるようです。

見学会もあるようですので詳細が分かりましたらまたアップします。

 

EPSON MFP image

 

 

higuchi

 

EPSON MFP image

 

EPSON MFP image

 

埼玉・栃木・長野・新潟 の方々へ

 

群馬の方だけが割引対象だった 愛郷(あいきょう)キャンペーン

1月4日~はさらに 埼玉・栃木・長野・新潟 の方もワクチンの2回接種が済んでいれば

割引対象になります。

割引対象者

群馬・新潟・埼玉・栃木・長野に現在住所があり

以下のものを提示していただける方(忘れた場合は割引できません)

1・身分を証明できるもの 免許証や保険証やマイナンバーカード

2・ワクチンを2回接種した証明ができるもの
ワクチン手帳や接種証明書

(*群馬の方は12月までと同様 接種証明の無い方は減額割引適用 3000円)

 

雪の状況ですが、今回は15センチくらいの積雪でした。

国道はすでに雪が無い状態です。

 

みなかみ町 藤原 145センチ・・・

こんな報道が出ておりますが、これはスキー場がある地区で猿ヶ京温泉から

車で1時間半の場所です。雪質はめちゃくちゃいいスキー場が
この藤原にある宝台樹スキー場。

猿ヶ京温泉からならスキー場は苗場がとっても近いです。
車で20~30分 苗場までのバスは出ていません。

町内でしたら赤沢スキー場 レトロな小さな村営スキー場 村営バスあり
(こちらは平日貸切営業が多いので土日一般営業かな)

冬の間の交通に 高速バス みなかみ温泉号

高速バス みなかみ温泉号 が18日~運行します。

  • 乗車券を必ず事前にご購入ください。※座席指定制です。
  • 購入方法などの詳細は、は関越交通公式ページからご確認ください。

当館へは、上毛高原駅で高速バスを降り、駅前から出ている関越交通 猿ヶ京行きに
お乗り換え下さい。

チェックイン時刻は15時~となっておりますのでご注意下さい。

温泉号の詳細
http://www.enjoy-minakami.jp/onsengo

 

予約方法 関越交通HP
https://kan-etsu.net/publics/index/51/

12月の改装工事と年末年始の営業

『小雪』
暦では雪がちらついてもおかしくない季節です。

温かな小春日和が多く雪はまだ降っていませんが
もうじき12月なんですね。

さて、改修工事のお知らせです。
コロナ対策のため共有スペースである浴室脱衣場を12月に改修する予定です。

非接触洗面台を付けるためクロスと床もはがし、抗菌素材のものに張り替えます。
工事の期間 12月20日(月)~24日(金)は休館となります。

年末年始は12月28日が休館
29日~4日まで年末年始の営業日となっております。

空室状況はインターネットをご確認いただけたら幸いです。

年末年始以外の12月は、まだまだ空室がございますので
ご予約お待ちしております。

群馬県の方は愛郷キャンペーンに合わせ、みなかみ町からもクーポンをお渡ししております。

【送迎】駅までの送迎はできませんがバス停までのお迎えはしております。
電車でお越しのお客様は猿ヶ京行きの路線バスをご利用いただきますようお願いいたします。
事前にバス停到着時間をお知らせいただきますとバス停までのお迎えもできます。

徒歩の方は『関所跡』のバス停
お迎えが必要な方は次の終点『猿ヶ京』で降りてください。

 

送迎について

【電車でお越しの方へ】
当館の送迎サービスは【新幹線 上毛高原駅 14時46分着】の時間帯のみ
送迎をさせていただいております(3日前までに電話でご予約下さい)

後閑駅で下車される方は後閑駅前からの猿ヶ京行き路線バス(関越交通)を
ご利用下さい。バス停までのお迎えをしておりますので前日までに
お電話下さい。

【高速バスご利用の方へ】
高速バス みなかみ温泉号が上毛高原駅に到着する時間は13時前後です。
当館の送迎は14時台の新幹線の時間のみとなりますので
駅前からのバスをご利用いただくか送迎対応の時間までお待ちください。
送迎の場合は3日前までにお電話にてご予約をお願いいたします。
また、当館のチェックインは15時~となりますのでバスで早めに猿ヶ京温泉に
到着された方は、近くのまんてん星の湯等でお時間までお過ごしください。

【送迎のサービスは人手不足のため2021年3月末で終了いたします】

年末年始のご予約の方へお願い

みなかみ=大雪・・と、報道は藤原地区の様子ばかり映していますが猿ヶ京温泉の道路は通常の冬と同じです。確かに結構積もりましたが通行止めなどはございません。
お車の方はスタッドレスタイヤを装着してスピードを出さないようご走行下さい。

【年末年始について】
通常営業ではありますが、【高齢者の方やご家族に高齢者がいる方】
また、【基礎疾患のある方】はキャンセルをお願いいたします。
キャンセルは申し訳ない・・とか思わずに、今は外出をされない事が優先です。
年末年始はまた来ます。
後で後悔なさらないようご判断下さいますよう、どうかお願い申し上げます。
大切な命はご家族や周囲の方がしっかりと守ってあげて下さい。
群馬県は本日警戒レベル4になりました。
群馬は年末年始は外出自粛期間となります。

谷川岳ロープウェー 故障中

9月の集中豪雨の時に雷が落ちてしまった谷川岳ロープウェー・・・

10月末までメンテナンスで運行ができなくなっております。

紅葉の見ごろですが動いておりません。

一の倉沢までの電気バスかトレッキングで

お楽しみください。

現在、尾瀬周辺が見ごろ
平標山、谷川岳も見ごろ

猿ヶ京周辺は2週間くらいで綺麗になるかと思います。

苗場のドラゴンドラは山頂駅周辺が色づき始めています。

9日夜の豪雨被害について

最初に・・・
豪雨被害の報道を見てご連絡を下さった方々へ
温かなメールやお電話をありがとうございました。

【旅館樋口は無事です】
そして【猿ヶ京温泉への国道も通行止めが解除になっております】

今朝の国道の状況

9月11日の朝、当館の玄関から出て土手の上から撮影したものです。

報道で出ている土砂が流出した国道17号線は当館の目の前の土手ではないです。

湖側客室の窓から見て左側、赤谷湖にかかる赤い橋の手前のカーブ付近です。

画面左が当館です。

土砂崩れの現場は、それほどの近さではないですが見える距離です。

 

9日の夜6時半くらいから急に雷と雨風が強くなり10時過ぎまで続きました。

さすがに夕立の3時間バージョンは今まで経験したことがなく【ゲリラ豪雨】というものを

初めて体感しました。

 

そして、湖はまた濁りました。

 

ただ今夜、同じような集中豪雨がまた来ると心配です。

天気ばかりはわかりませんので完全に安全です・・とは言い切れないので

心配な方はご連絡下さい。

12月より冬季限定 高速バスの運行が始まります。

2019上州湯けむりライナー(高速バス)
みなかみ温泉号

バスタ新宿・練馬駅(区役所前)⇔上毛高原駅

期間 2019年11月30日~2020年3月31日

乗車券を事前にご購入下さい(座席指定制)

運賃  片道・・・3,400円  往復・・・5,600円

 

当館への交通機関

上毛高原駅前から関越交通 猿ヶ京行き 30分 関所跡下車

(チェックイン時間は15時となります)

 

送迎可能な時間帯

13時46分 着の新幹線の到着時間までお待ち下さい。

*その日の送迎の方がいない場合は送迎車は待機しておりません。

送迎のご依頼は3日前までにお電話にて

0278-66-1500 樋口 まで直接お申し込み下さい。

(送迎の車は毎日出ている訳ではないので事前予約制です)

運行時刻表 ・ 乗車券の発売場所

下記画像をご覧ください。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

アーカイブ

最近のお知らせ

Facebook