今年の桜はとっても早い開花です!!
ほかの木々も一斉に花が開き湖の周囲の木に新芽が出てきました。
山笑う 好季節
ここからの緑色の変化に生き物の力を感じる好きな季節です。
全国旅行支援 愛郷ぐんま全国割の【ステイナビからの申請】は群馬県からの予算が上限に達し
終了となりました。
楽天トラベル・じゃらんネットのクーポンは一旦は終了になっており
キャンセルされた分の再度の配布のタイミングはこちらでは分かりません。。。
再配布があるかどうかは各サイトへお問合せ下さい。
今年の桜はとっても早い開花です!!
ほかの木々も一斉に花が開き湖の周囲の木に新芽が出てきました。
山笑う 好季節
ここからの緑色の変化に生き物の力を感じる好きな季節です。
全国旅行支援 愛郷ぐんま全国割の【ステイナビからの申請】は群馬県からの予算が上限に達し
終了となりました。
楽天トラベル・じゃらんネットのクーポンは一旦は終了になっており
キャンセルされた分の再度の配布のタイミングはこちらでは分かりません。。。
再配布があるかどうかは各サイトへお問合せ下さい。
現在の赤谷湖は、鯉のぼりが泳ぎ
山がまるで笑っているかのような色とりどりの木々
静かな湖畔の森の陰から・・・♪
カッコーやウグイス 鳴く好季節です。
緑が濃くなるころ・・・
梅雨がやってきますね。
静かに湖畔で雨音をBGMにゆったりしてみませんか?
6月から毎年ご好評いただいております【鮎三昧プラン】始まります。
5月・・・
営業再開を前に庭に花の苗を入れてもらった時の画像がこちら
そして、現在は・・・
手前にある朝霧草がだいぶ元気です。
桔梗や竜胆も伸びてきました。
ホタルブクロは、もう終了になるところ
色丹ハコベさんは、ず~っと可愛い小さな花を咲かせ続けています。
現在はとても増えました。
7月に入って、アスチルベが花穂を付けました。
春と比べると、また楽しいロビー前の庭・・
館内に写真付きの説明書を置いて
見ながら楽しめるようにしておりますので是非ご覧ください。
猿ヶ京温泉は 緑がだいぶ色濃くなってきました。
絶好の新緑時期・・・
長らく休館とさせていただいておりましたが
予定通り6月1日より営業を再開いたします。
朝食の後、こちらでコーヒーを飲む^^・・そんな朝はいかがでしょうか?
ロビーにてお渡しいたしますので是非お試し下さい。
中庭(喫煙場所にもなっているところ)は、続々と花や木が新芽を出しています。
昨年秋の台風で竹垣が倒壊してから、年末に竹風のパーテーションを設置して、
木や花を鉢に入れてあげました。
春が過ぎ緑が萌えだしてだいぶ綺麗になってきました。
さて、ロビーの前ですが、3年ぶりに新しい花を入れてもらいました。
今咲いている花と、これから咲く花。
お花たちもお客様をお迎えできる日を心待ちにしております。
休館の間にロビー前の庭のお花図鑑を作りました。
花の名前と説明・そして花言葉を書いてあります。
駐車場に、白線も引いてみました。
ホームセンターで道具を買ってきて
主人と二人の共同作業です。
(愛の共同作業・・とは言えません)
美しい季節となりました。
白い芍薬が今年はだいぶ大きく育って花も昨年よりおおく開きました。
ピンク色はダルマフウロ・・・これも増えました。
湖の写真の中で、ひとつ心配なものがあります。
写真の中、右側の湖水の右側の森の中で
一箇所茶色の部分が・・・
これ、竹やぶなんですが、他にも周囲の竹やぶが、のきなみ変色してきています。
異常気象のせいでしょうか?水不足??
それとも大気汚染??
猿ヶ京温泉が枯れてしまわないよう、私どもは頑張るしかありません!!
一番下の画像の中の建物は私が嫁に来たころは営業してたのに・・・
釘を使わないで仕上げる伝統工芸の匠の技が光る作品です。
是非ロビーでご覧下さい。椅子のデザインも座り心地も大人気です。
吉澤さんは、現在建築会社の家具を手がけている沼田在住の同級生です。
個人的な製作活動は中止しておりますがセンスも技も素晴らしい方です。
ロビー前の花々も綺麗に開き始めました。
オダマキ・ダルマフウロソウです。
シャクヤクはもうすぐ開花
後ろに咲いているのは紅花まんさくです。
館内には、都忘れの花を挿して一輪挿しで楽しんでおります。
赤谷湖の湖面に姿を映しながら泳ぐ
たくさんの{鯉のぼり}
今年もローソン赤谷湖畔店のところから
湖の反対側に向かって長い長いロープで吊る下げられました。
萌黄色の新芽を出し始めた木々
山桜の薄紅色、山吹の黄色が
やわらかい色彩の山を作っています。
GWが明けた頃、ゆっくりとドライブに出かけてみては
いかがでしょうか?
GW明けは土曜日の空室がありますのでお天気を見ながら
ぶらっと猿ヶ京温泉へ・・・
赤谷湖周辺の桜が一気に開花しました。
まだ梅の花も残っている猿ヶ京温泉
ウグイスの声が響き渡り、キジも鳴き
ツバメも渡ってきて・・
ようやく本格的な春の到来です。
水仙・れんぎょう・菜の花の黄色も咲き誇り
春の色に・・・
萌黄色の新芽が伸びてきてこれから枯れ木が一気に命を吹き返します。
平成5年11月15日
猿ヶ京温泉でスタートした小さな宿屋【料理旅館 樋口】
気が付けば25年が経ちました。。。。
開店して結婚して子供を授かって
あれよあれよと3人も男の子が生まれ・・(笑)
おんぶしながら働かせていただいていたのが
ついこの間のようです。
普通に仕事ができて、普通に子供を育てられて・・
これはすべて
お客様が足を運んで下さったおかげです。
【感謝】
コスモス(秋桜)・シュウメイギク(秋明菊)・シュウカイドウ(秋海棠)などなど・・
館内は秋の花でお客様をお迎えしております。
秋の花だけに・・あきない・・・なんちゃって
最近のお知らせ